前回までは、調子に乗っていた2018年の話をしました。
この嵐は、最初は小波なんじゃないかと思っていた、大体、そんなものだろう。
最初は全然、その事態の影響範囲なんて、見積もれないものなのだ。
38年生きてきて、最悪の嵐が、まさに起ころうとしているとは、当時の私は全く思っていなかった。タイムマシンが発明されたとしても、この頃の自分に何か伝えられたらと思うが、結局、何を伝えても何も伝わらないだろう。それほどに当時はその深刻さを分かっていなかった。
話を戻そう。
2019年2月に、最初の試練が起こる。
ベンチャー界隈ではとても有名で、大企業がスポンサードしている某イベント運営会社と当時、共同代表として任をおっていたベンチャー企業とのトラブルである。
関連する記事はこのあたりに当時書いている。
そして、ここで大変申し訳ないが、一旦筆を置くことにする。
と言うのも、これ以上の本件含めたやりとりや背景の詳細については、あまりにもベンチャー業界の方々に影響が大きく、また、ベンチャー界隈の方にしか伝わりにくい内容と特殊情報になるため、これ以上の情報公開は関係者からSNS等でDMでの陳情依頼を受けて私なりの判断もした上で、一般公開は辞めることとしました。
と言うのも、私の言動や発言が、誰かの不利益になってしまうことは意図していることではなく、ここからの先の私がダークサイドに落ちていく話は、私の個人でやっているオンラインサロンにて、継続してお伝えしたい。
おい!と思った方は、無料で開催されてるオンラインイベント等では、個別質問において関連の発言をする可能性はあるので、そういう機会にたずねていただきたい。
直近では、こういうイベントに登壇予定がある。(ご参考までに)
(11/25木曜 開催)スタートアップを成長させる エンジェル投資とは -The First Angel Investor- 山口氏に聞く
この後日談としては、この辺りを語ろうと思います。
・イベントはトラブルが憑き物
・人生初めての銀行からの個人保証借入
・法人のキャッシュフローの悪化
・香港民主化暴動
・共同創業したベンチャー支援企業の解雇
・個人のキャッシュフローの死
・心にアクが溜まる生活、仲間に嘘つく日々
・ココロの病が発症する
・家族やまわりの人達の離反
・人生の終わりに。
おっと、誰かが来たようだ・・・・
チャオ!